こまにまにこ’s blog

夫と子どもをみていて感じること→そして自分の見直し+必要最低限な暮らしを目指して。

協調性…実は地球規模!?立派な私。

周りを気にし

自分を置き去りに

周囲との調和に励む

 

主観に行動し

自分さえ良ければ

周囲と対立しても構わない

 

主体にする者は自分か他者か

 

どちらが自分にとって心地よいのか

 

心地がよい方を選べば

それで自分が成り立つ

 

 

 

 

皆との調和を好む私と、いつも自分が主体の夫。反対の素性にお互い惹かれたのかもしれない…。そしてまたもや気づいたことが!協調性を大事にする人は、もしや地球規模なのでは?と思ったのです。

 

私たちは地球に住んでいます。地球人です。人間を主体にみると、人間社会の出来事があたかも宇宙の主役のように見えます。が、地球を主体に見てみると、人間は地球の一部にすぎません。そう考えると、地球の一部である私は、地球のために生きていると言っても過言ではないですよね。

 

地球のために生きるということは、地球上の生命との共存が前提になりますね。共存共栄。これこそが地球に生きる生物の使命!?

 

何事も何を主体と考えるかで、物事の見方・見え方が変わってきます。私は宇宙人はいるかいないかという話題に、そもそも自分たちが宇宙人では?と思ってしまうのです。宇宙からみれば地球人も宇宙人ですよね。

 

最近子どもによく投げかけられる質問があります。”それ高い?”と。金額のことをよく聞いてきます。しかし、何をもって高いと判断するのか。そもそもの前提がどこにあるのかいつも私にはわからないのです。そんな自分をみていて感じたことは、私はいつも自分主体で物事を考えていないということです。

 

その出来事は誰を主体に考えるのか、その物事は誰を主体に考えるのか、常々迷い悩む箇所です。夫からみれば訳の分からないことのようです。

 

私の中の主体はいつでも自由に変形し続けています。自分がないように感じるかもしれませんが、これが私です。あらゆるものに変化する、変身する、変化自在。

 

一秒前の自分と、今の自分と、一秒後の自分。全部違う自分、されど、すべて私自身。その変化の高速さについていけないので、変えない変わらない自分というものを作るのかもしれませんね。成長が早い子どもと同じく、大人も目に見えない速さで変化しています。

 

”他者思いは地球規模!”

 

そう思うと自分のことを、とても大きな器を持った立派な人間かもしれないと感じるのです。

 

自分を称えて、地球に貢献です☆